緩やかなる右肩下がりおじさんのお金の話

40代の派遣サラリーマン、社内昇進はジリ貧です。

①消費税ってなんなのさ。第1話

お疲れ様でございます。
40代、Webライターです。(なんとか3日坊主を回避できたので、意気揚々としています。)

お金のことについて、ブログを執筆しているわけですが。
忘れちゃいけない、Webライティングで昇級試験の不合格となった分の稼ぎをなんとか取り戻すことが目的だということ。
やっぱりという感じなんだけど、ブログを書くこと自体に結構な満足感があるんだよね。
だから、ついつい本来の目的を忘れがちになっちゃうんだよなー。
この点については、おいおいまだ始めて片手で数えられる日数しか継続していないのに何を言ってんだ。
って思われても仕方がないけど、文章を書くことが習慣化する前の段階だから書き上げることへの労力と、
書き終わったときの達成感がそれなりにあるわけで、その瞬間に結構な満足感が沸いてくるんだよねー。
この感情の良し悪しは別にして、一瞬「何のためにブログを執筆しているだっけ?」って思ってはハッとしての繰り返し。

本来の目的も大切だけど、まずは継続していくことは一生懸命に取り組んでいこうと思う。

 

本題とは全く関係の話が長くなっちゃいました。
大変、失礼いたしました。

 

今日は消費税ってなんなのさっていうことについて、調べてみたこと書いていこうと思います。
まずねー、私が生まれた時には消費税ってなかったと記憶しているんだよね。
そんで消費税が導入されて以降は、〇〇円のものをかったら消費税が〇%だから、この商品の総額は〇〇円になってー。
とか計算してさ、500円持ってたとして商品の値段がジャスト500円だったら足りねーじゃんかよ。
駄菓子屋でこんな屈辱受けたことないんすけど。
「なんなんだよ消費税ー、ふっざけんなよ。買い物という行為をするだけで追加でお金払うって罰ゲームかよ。」
とか頭の中でぼやいてた気がしたんだよね。
(あんましお金もってない学生時代とかの話ね。)

それから時が経って消費税って10%とかになっている場合もあるんだけど。
諦めの思考とサラリーマンになってお金を稼ぐようになってからは、消費税のことをそこまで意識しなくなってったんだよね。
課税されている事実に対して計算や思考をすることが無駄だから考えることやーめた。みたいな気持ちに自然になってたんだと思う。

このブログを執筆するようになってからお金にまつわることが色々気になり始めてさ。
先日、美容室に行ったときなんだけど。
施術が終わって会計を済ませて、自宅に帰ってきてレシートを確認した時に内税10%で〇〇円って書いてあったのよ。

支払いの合計が〇〇円で内税10%〇〇円ってどゆ意味って思ったのよね。
困った時にはGoogle先生だよねーってことで調べてもらっちゃったわけなんだけど。

2021年4月1日から増額表示ってのが義務付けられていたらいのよね。
消費者に商品の販売やサービスの提供を行う事業者は値札やチラシにあらかじめ取引価格を表示する際に消費税額を含めた値段を表示するように義務付けられたんだって。
知ってました?私はぼんやり生きてるから知らなかったですわ。
はーん、なるほど。
ということは、買い物するときに私が学生時代のように頭の中で掛け算とかしなくても表示されている価格を足し算&足し算していけば支払いの合計額が計算できるってことね。
便利な世の中になったもんだぜ、ベイベー!

計算が簡単で結構、結構。

それじゃ、なんで総額表示にしたかって理由を調べてみよう。

 

財務省のHPに総額表示の目的が書かれていたから、内容を流用させてもらおう。

 

総額表示」の実施により、消費者は、いくら支払えばその商品やサービスが購入できるか、
値札や広告を見ただけで簡単に分かるようになりますし、価格の比較も容易になりますので、
それまでの価格表示によって生じていた煩わしさが解消され、
消費税に対する国民の理解を深めていただくことにもつながると考え、実施されたものです。

 

んっ?本当に消費税に対する国民の理解って深まっているのかー?
少なくとも自分は税率を元に計算をすることをやめて思考を停止した結果、消費税を支払っているという痛みは麻痺したけどなー。

なんか、しっくりこなけど・・・理解はしました財務省さま!

 

消費税って1989年に導入されたらしいんだけど、当時は3%だったんだって。
そのタイミングで娯楽施設利用税ってのが廃止になっているらしく、同時にゴルフ場利用税ってのか創設されているみたい。
なーんで、ゴルフ場の利用に限定してんだよ。わけワカメだわ。

消費税っていう税金を国民全員にかけたことによって、娯楽施設を利用する税金を徴取しなくても大丈夫じゃね。
あんまり課税すっと、国民一揆的なもの起こされて政権交代しちゃうかもだからお手柔らかにしてやっか的なノリだったのかねぇ?
(信じるか信じないかはあなた次第っ!すいません、なんの根拠も信ぴょう性もございません。)

 

とりあえず、ちょっと長くなっちゃったんで今日はここまでにさせて頂きます。
次回はつまるところ、消費税ってなんで導入されなきゃいけなくて、どうして0%だったものが10%まで引き上げる必要があったのか。
何に使っているのっていう部分にせまりたいと思います。

 

それでは、お先に失礼いたします。